くらしの雑記

子育てや日々の暮らしのことなど

保育園児のおうち英語実践状況


4歳娘の英語熱が止まらない。


ベネッセのワールドワイドキッズDVDとディズニーのDWEをメインにあれこれ活用して、コロナ禍にはじめた、おうち英語。


ワールドワイドキッズもステージ6まで来てしまい、続きをどうしよう?とこのところ検討中。


人様のブログを参考にしながら、ディズニーの「ストレートプレイ」なるものに進んでみたら、これは「シングアロング」と同じ歌の内容なのでしたね。。



同じ歌とコンテンツをベースに、より詳しい説明を加えてふくらませて、勉強風DVDにしている。


こちらは嫌がるかな?と思ったら逆に英語を勉強している感がむしろ背伸びしたい彼女は気に入ったようで、喜んで見てくれる。

それに、シングアロングでなんとなく覚えていた歌がベースなのでやっぱり耳に残っているのか親しみがわいているよう。

それに、一緒に見てる大人にもまぁまぁ耐えられる感じ。


ワールドワイドキッズのシリーズは、大人にとってという意味では、映像の美しさ、アートワーク、音楽のチョイス、コンテンツの幅広さが、断然よかった。。


できれば、レベル6以上でこのシリーズの続きがあればいいのに。


まぁ、そんなこんなで、もはや英語にすっかりハマっており、保育園に行く前か帰宅後、本人が希望するので毎日DVDを1枚か2枚は見るようになっている。


そして、普段の遊びでも、ダンスに合わせた自作の歌とかに英単語調のなぞの言葉が混じってくるようになった。


言語の発達段階の観察、すごく面白い…


保育園児を持つ親としては、あんまり日々そこだけに時間をかけたいられないので、例えばGoogleスピーカーを相手に指示を出すときに英語にしたり、英語のラジオニュースをかけたりして、なんとなく英語環境を作ろうと試してみている。