くらしの雑記

子育てや日々の暮らしのことなど

はじめて乳歯が抜けた日

おめでとう。

昨日、ついに娘の前歯(下の歯)がぬけた。

内側からもう一本生え始めていて、歯が二重になった怪獣みたいだな、とおもいながら歯磨きしていたので、抜けてヨカッタ。

弟が保育園の前でふざけて頭突き(!)した瞬間にポロってとれたらしく、ぬけた痛みもなし。

 

小さなちいさな歯がかわいくて、うれしくて、見つめてから大事にしまった。

 

でもちょっとだけさみしい。

おめでとう。

リモート可能な先に転職活動開始

来週からフル出社勤務に戻すらしい。


と言うことで重い腰を上げて、転職エージェントとのオンラインミーティングをやってみた。

もう10数年ぶりの転職活動になる。


あくまで全体的な数字に過ぎないが、40代の書類通過率って8%程度らしい。

さらに子育て中の女性だともっと下がるらしい…


それは、さておき、第一条件はリモートが可能な会社であることとした。


育休から復帰したタイミングでリモートワークが開始したので、育休を含めるとかれこれ3年位は、いわゆる通常勤務の形から離れていた。


育休中は別としてもリモートで復帰して以降、

通勤がなくなることによるメリットを明らかに実感してしまった。


ちなみにPCがあれば完全に毎日出社しなくても全然支障はないことがわかった。


むしろ夕方から開始するリモート会議に参加できる機会が増え、これまでごめんなさい!していたものにも入れるようになった。通勤時間がなくなれば、お迎えが間に合う!


なおかつ仕事以外の面でQOL向上効果はとても大きい。


メリット

1.毎日メイクをしなくて良い!

化粧品も購入しなくて良いし、洗顔の負担も軽くなって肌に良いし時短。

夏は紫外線を避けられる。


2.毎日ファッションに悩まされる必要もない。

男性は毎日決まったスーツ姿が多いが、女性は何かと服装に変化が求められる(気がする)ので大変。フォーマルなブラウスの洗濯も。


3.家庭のフードロスが減る。

健康的なものが食べられて体にも良い。

ランチ代も減って、たまの出社時に好きなものを食べるメリハリがいい。


4.送迎時間に余裕ができる。(雨の日とくに)

ギリギリまで子供といられる時間ができ心にも体にもゆとりができ、強く幸せを感じる。


5.昼休みを使って用事を済ませることができる。わざわざ休暇申請しなくても日々の昼休みで細切れに事務作業が片付いていくのでストレスが減った。


6.電車通勤していないけど、してたら確実に満員電車のストレス減ったでしょう…


地震の時、悪天候の時、子供の調子がちょっと悪い時、女性だと生理の時、いろんな時に在宅勤務のメリットを実感。


出社をしたほうがはかどると言う人もいるし、実際そこにいないと業務が回らない人もいると思う。

人それぞれ事情が異なるように、働き方も選べる方が良いと思う。


業務内容にもよるが、結果が出ればいいんじゃないか?


同じような価値観を持つ会社への転職を目指してボチボチがんばります。


本当はフルに戻したといった会社などすぐにでも離職したい気持ちがあるけど、万一ブランクができてしまって、そのために保育園を退園しなければならなくなるのはきつい。


あと1年保育園にお世話になれば、幼稚園の預かりという枠が広がる。


もし転職がうまくいかなかった場合、あと1年ちょっとは、なんとか気を逸らしつつ続けてみよう。


最終出社日2022年1月末まで!

(3月末までの2ヶ月は有給で賄う。)


ちなみにそれに合わせて逆算すると、


21年秋位に小学校入学の自治体へ転居するタイミングが良さそう。


出社のニュースに心底がっかりしたけど、まずはアクションを起こそう。


辛い気持ちを抱えたまま人生が終わっちゃうよ。


リモート勤務することで、仕事をちゃんとこなしながら、幼い子供との時間も確保できるという体験してしまったからには、満足度の高い暮らし方へ、自分で仕向けて行かなければ。


大丈夫!

きっとうまくいく。




保育園待機児童と住宅購入

コロナに乗じて、ついに戸建てを買おうと東京郊外の複数の自治体に的を絞って春から秋にかけて、土日を使ってたくさんの物件を見てきた。

移転したい自治体が今の住処から近くなく、電車で1時間ちょっとかかるので、土日までも仕事といった感じで心が休まる間がなかった…


できれば小学校にあわせて保育園最後の年で、新しい自治体に移った方が、子供も慣れて良いかなと思い、そこに照準を合わせてきたが、このたび4月入園の申し込み期限が過ぎた時点で、一旦断念することに。


いろいろ要因がある。

最大のものとしては

"認可保育園への自治体をまたぐ転園問題"

だと思う。


今住んでいる自治体では、ありがたいことに良い保育園に通わせてもらっている。

保育園通園の年齢で転居となると、転入先での認可保育園の確保が必要となるのだが、希望先の自治体では、学年途中の入園はそう簡単なものでは無かった。


ちなみに4月以外の期中はほぼ枠がない。自治体で全部で2〜3人だけとか。

(通えない場所は除く)

そもそも4月入園だって、期中よりはマシかなといった程度で恐ろしい程の少なさ。


コロナで保育園訪問もできず、どんな場所か分からないままに子供預けるのも不安。


と言うことで、約1年かけてすごい時間と体力!を使って複数の自治体に足を運んできたけれども、次は小学校入学のタイミングに先送りすることにした。


何なら下の子の保育園卒園まで、ここで賃貸とかの先送りでも構わないかもしれない。


というのも、もう一つ踏み切れなかった原因は住宅価格の高騰。

たかい!


新築中古問わず広く物件に当たってきたが、

当初考えていた予算を2千万円超える枠まで検討し始めた時に、一旦母に電話して


麻痺してない??

と言われたとき

これって…どうなのかな?と思い始めた。


あたりまえだけど、不動産屋は口を揃えて


住宅購入は資産になりますよ。

家賃の支払いは損ですよ。

金利の今がお得ですよ。


と言う。住宅ローン控除の制度もあり、なんとなく買わなきゃ損と言う気持ちがあったがよく考えたらそんな額に至る住宅購入ってやっぱり気が重い。


もしかしたら初老まで夫婦で働き続ければ払えなくもないかももしれない。


でも、それが足かせとなって人生の身動きが取れなくなるかも。という気持ちがストレスになったと思う。

だんだん嫌になってきてしまい、やっぱり私は自由に動ける賃貸が合うのかもしれないなと思い始めた。


不動産探しはしんどかったけど、いろんな発見もあり、今後のために書いていこうと思う


ことば、発語の面白さ

ほぼ2歳を迎える頃に、堰を切ったように発語が増えた。

例えば1ヶ月前とは比較にならないほどに圧倒的なスピードで語彙というか発語が増えていることにびっくり。


いきなりまとめて出てくる、この子供の脳みそのつくりが知りたい。


これまで

だっこ ばふ きうい やだ やったー あっちっち あんぱんまん


くらいだったのが、


おねえちゃん しってる? (2語文!)

いってきます 

おはよ

たべたい

おいしい

バイキンマン

なにか みたい みたい


とかね、もう、君もしっかりこの世の人間の仲間入りじゃないか。


ちなみに、赤ちゃんぽい内もものシワが消えてきた(涙)

おむつから伸びる脚が前より伸びている(涙)


でもまだ、手首は輪ゴムはめたようにムチムチだし、ときおりhappy babyのポーズもやってくれる。


なんなら、サービスで滑舌良く「バブー」とす言ってくれる状態だけど、いよいよ、赤ちゃん期との別れを感じ、名残惜しさでいっぱいの今日この頃。

子どもと楽しむおうち時間(たべもの)

一年で最高に外遊びにふさわしいGW期間だが、悲しいかなステイホーム。


連休前の平日最後の保育園お迎え時には、三人幼児子育て中のお母さんが「明日から我が家は戦いです…」と苦笑い。


ステイホームだと子どもは体力を持て余すので、やっぱり公園かな、と連れて行くと、これまた幼児から高学年まで混雑しており…

小学生なんか、パワー全開なのに行き場がないよね。


そんなわけで、4歳児のおうち時間。

こんなお手伝いなどで過ごしてる。


▪️あさりの砂抜き。

こっそり覗くとあさりがダレている様子を発見するのが楽しい。


▪️ぶんぶんチョッパーで野菜各種みじん切り。

餃子やドライカレーの下ごしらえも兼ねて。

結構、力がいるけど楽しそう。


▪️小松菜など葉野菜の泥落とし

ガラスの器で洗ってもらうと、溜まった泥が

見える化して達成感ある様子。


▪️葉野菜のハサミカット

ただ、こちらとしてはお味噌汁やお浸し用に助かります。。


▪️ポテトチップ作り

スライスしたものを、クッキングシートに並べていく作業担当。

レンジで作ると揚げるより美味しいことがわかった。


そしてこちらは子どもと作る簡単お菓子


▪️いろいろ果物のゼリー

ハートや丸などいろんな容器を用意。

クリアアップルジュースに、冷凍ブルーベリーを足すとゼリーがほんのりピンクに色づく。

果物を洗う、切る、ゼリー液を混ぜるなどを担当してもらいます。


▪️ダイニングテーブルでホットケーキ

ダイニングで一緒に作ると盛り上がる。

チョコペンで顔を描いたり、冷凍果物やかんたんホイップでケーキなみにデコレーションすることに凝ってみたり。


▪️フルーツポンチ

大きなガラスの器に炭酸水と大好きな果物を入れて混ぜるだけで、なんだかパーティー気分になるらしい。

炭酸水に加えてクリアアップルジュースと缶詰シロップで甘みを足す。

ぶどうや、キウイ、リンゴは皮付きのものが綺麗。


おうち時間はすぐにおもちゃに飽きてしまい、お互い退屈になりがちだけど、

例えば今の子供の状態だと、どんな事を任せられるかな?

どんなことを楽しいと感じるのかな?と考えることも結構面白かったりして。

仕事でクタクタ ダウンした

副鼻腔炎と思うんだけど、3日前から頭痛がひどい。


子供を姉と友達に見てもらいながら、とりあえず首の付け根にせんねんきゅうの貼るお灸をして体を全力で温めている。


何年か前に同じくこの季節に腹鼻腔炎で頭痛をやって、貼るお灸だけで直したことがあった。


どうも春になると私は副鼻腔炎になりがちなよう。

昔は頭痛が心配で耳鼻科に行って、レントゲン撮られたり抗生物質出されたりしてきたけど、お灸とツボと休養で治るんです。


仕事がどんどんどんどん増えてしまって、とは言え業務内容が面白い部分もあるから頑張ってきたけど、やはり子育てとの両立はハードルが高い。


出張やら、夕方からの会議やら、自分の子供中心の生活とは合わない要求がつぎつぎと生じている。


上司にあたる人が変わり、典型的な男は外で、妻は家を守るといった考えの男性なので、子育てをしながら仕事をすると言う状況に想像が及ばないのだと思う。


仕事はほどほどに、と言う考えもないようで、徹底的に素早く完璧に…


フルタイムで残業はできない、限られた時間の中で従業員としてできる範囲でやります、と自分から発信しないと、伝わらないとわかっている。





最も自分の生活において求めていなかった、仕事疲れのために子供と満足に遊べないとか体調崩すとかの最悪のパターンに陥っている今日この頃。





お気に入りのお出かけ先(ドライブ編)

我が家は幼児2人に大人3人のパターンでお出かけすることが多い。

月に1度または2月に1度位のペースで、レンタカーを使って郊外に向かう。
このペースが今のところとっても合っている。

子供が生まれて、いろいろ子供目線でお出かけ先や遊び場を調べるようになると、これまでなかった視点で新しい発見があってとっても楽しい。

これまで我が家が幼児連れで行って楽しかった場所は

2.イバライド&シルバニアパーク
3.こどもの国(横浜)
4.ソレイユの丘(横須賀)
5.金沢自然公園

はい、共通して言えるのは低コストで屋外なことですかね。。笑

これらのお出かけ先には満足どころか感動すらしている。
素晴らしい!

子供と出かけて初めて広がった世界だけど、遊具(例えば斜面を生かした空間の活用や、様々な遊びのしかけの工夫、設計やデザイン)って面白い。こんな仕事もあるんだねぇとつくづく感心。

子供向けに考えられたアスレチックやちょっとした散策道、動物とのふれあい広場、安心してお弁当を広げられる空間、ところどころに授乳施設やトイレなどいろんなところに気が利いている。

昔の私なら、もっとオーセンティックな場所がいいと気に入らなかっただろうなぁとふと思う。
でも赤ちゃん、幼児と出かける今は、こうしてある程度は環境の整った安心な遊び場がとてもありがたい。

今後大きくなってくれれば山歩きを一緒にしたいけどね。

そしてちなみに私は、テーマパークが苦手。

子供はディズニーランドに行きたくてたまらないみたいなので、そろそろ行きたいと思っているけど、行列に並んだりすること
を考えるとちょっぴり憂鬱。
ごめん、先延ばしにしている。

でも自分が小学生位の時、初めて行った時はとっても楽しかった記憶があるから、きっと子供にはめちゃくちゃ楽しい場所なんだろうなぁ。