くらしの雑記

子育てや日々の暮らしのことなど

2021年 to do list

新年を迎えました。
コロナの急増で、当初予定していた帰省もできず、近所の公園でこじんまりとしたお正月。
じいじやばあばに会えないのは、ちょっと寂しいけど、むりくり大混雑の新幹線に乗らずに住むお正月も良いかも?

さてさてこの際なので、年始の目標をきっぱり明記しておこう。

1. 家探しを本格化・具体化する。

テレワークが定着するかは、甚だ怪しい妻の側ですが、夫側はどうも定着しそうな模様。

都心から都内の郊外に移り自然環境の豊かな家を探したい。期限は上の子の小学校入学までのあと2年。
今年はしっかり内見を重ねていきたい。

我が家にとってのポイントは

✳︎土地として資産価値が残るか?
 -災害の心配が少ないエリアか?
    -人気のあるエリアか?
    -駅から近いか?

✳︎緑豊かな公園や学校が近いか?

✳︎教育の環境は整っているか?
 あわよくば図書館が充実したエリアが良い。効率の評判が良いエリアならより良い。

✳︎家計にとって、背伸びしない金額か?
 古いものがそもそも好きなので、新築には拘らない。できれば、質が良い家に自分なりに手を加えて長く住みたいタイプ。

2.資産を堅実に増やす。

ごくごくわずかな手元資金を始めたほったらかし投資も早10年。
本当にやってて良かったと思う。

かなり固めなポートフォリオだが一定のリスクを取りながら背伸びせず今年はトータル5-10%を目指していきたい。

そして今年もますます環境や女性の活躍に期待する銘柄、いわゆるESG投資をしていきたい。
お金に関する話って、働くようになって社会を変えるのにとても大事だっていうことに気づいた。

ワーキングマザーとして、いろいろ思うことがある日本社会に対してわずかなお金を使って社会変革に貢献できたら嬉しい。

3.もっと外遊び!

引っ込み思案だった上の子も、ちょっとずつ自分の得意分野を見つけて活発になってきた。下の子も大分しっかりしてきた。

自分は高齢出産ママであり、ほんとうにクタクタに疲れるけど、やっぱり外遊びの時の2人の表情は最高。

この時期は寒いけど、あったかく自衛すればそこまで苦痛にならないことに気づいた。
できる限り、土日は一緒に外遊びを楽しみたい。

4.転職に向けて、英語を極める。

知ってはいたけど、この前の添削をうけてやっぱりライティングにまだまだ難がある事が判明。

ビジネス英語は、定型文も多いのでしっかり勉強して、転職に生かしたいと思う。

ちなみに自分なりの転職期限は、あと2年!

目安は
✳︎テレワーク併用可能な会社。

✳︎外国人やダイバーシティーを尊重しているポリシーのある会社。

✳︎興味のある分野。

✳︎副業可能な勤務形態がえらべる。

私はまぁまぁ安定志向型だと自覚しており、
現在の職場を退職するのは、一般的にもったいないのかもしれないけれども、やっぱりもし後20年ここで働くとしたら、やっぱり嫌だなぁと思う。

おじさん至上主義、ワーカホリックな男性至上主義において肩を並べて働くのは、もう無理なんです。

そんなわけで、2021年の新年の自分の思うところを述べてみた。

書き出すと、やっぱりスッキリしますね。





子供が好きな絵本

忘れないうちに書いておきたい、子供が好きだった絵本、好きな絵本。



なんと言っても、はらぺこあおむし はやっぱりすごい。二人とも赤ちゃんの頃から大好きで、私自身も好きだし。

土曜日のページとちょうちょのページがカラフルだから好きなようで、そこばっかり!


きんぎょがにげた はロングセラーの古い絵本だけど、色使いとセンスが良くて見ていていつも美しいなと感心する。


しんごうきピコリは弟が日に5回は

よんで、ともってくるほどで、私はこの

作者のザ・キャビンカンパニーが気になっており、出来れば全部ほしい。


おやおやおやつ のtupera tupera も自分がファンになったこともあって買ってしまったけどこれも弟の日課となっている本だった。




1.姉


はらぺこあおむし

だるまさんが

いないいないばぁ あそび

きいろいことり

がたんごとん

きんぎょがにげた

おべんとうバス

かばくん

ぐるんぱのようちえん

ももんちゃん

ねずみのおいしゃさま

めだかのおうち

バムとケロシリーズ

おつきさまこんばんは


2.弟


はらぺこあおむし

だるまさんと

きんぎょがにげた

ぶぅさんのぶー

ととけっこうよがあけた

しんごうきピコリ

かおかお どんなかお

さんかくサンタ

おやおやおやつ なにしてる

もぐらくん おはよう

図鑑 (のりもののページ限定)

どんぐりころころむし

あんぱんまん関連すべて



他にも確かあって、思い出したら書き留めておきたい。


いつも繰り返し、繰り返し飽きもせずに、よんでよんで、って本を抱えてやってくる思い出とともに大事に残しておきたい。



ルンバをレンタルでお試し中

長らく欲しい欲しいと気になっていた存在。


それはロボット掃除機。


とりあえず、掃除機はいろんなタイプで悩み悩んで、軽いが吸わないマキタを経て、エレクトロラックスのスティッククリーナーに行き着いた我が家。


エレクトロラックスは手軽さが本当にいいし、ふとんクリーナーも兼ねているしで、大活躍ながら、やっぱり人の手をかける時間がもったいないと思う気持ちが捨てられず…


気になっていたルンバをレンタル用でお試し2週間借りてみることにした。


ルンバe5というもので、 2週間で2780円。


まぁ、狭い賃貸の我が家には、でっかくてうるさくてびっくりした。


けれども、在宅勤務の勤務形態と相まって、

床の小物さえどければ仕事中に同時進行で床をきれいにしてくれるので、とってもありがたい。


逆に、子供が家にいる休日は、床におもちゃが散らばるのでロボット掃除機は、全然向かない。


今後も在宅勤務が定着すれば、ルンバは日中活躍してくれ、手動の掃除機かけの時間は、だいぶ減ることに成功しそう。


でも、もしまた完全に外出とかになると、保育園の送り出しでバタバタする朝一から床のおもちゃを片付け出かけるのは、現実厳しいかも。


ちなみにうるさくてでかいけど、吸引力がなかなか良いよう。


でもこうやって、安価にレンタルできて我が家の実情とマッチしてるかを検証できるのは本当にありがたい話です。



保育園児のおうち英語実践状況


4歳娘の英語熱が止まらない。


ベネッセのワールドワイドキッズDVDとディズニーのDWEをメインにあれこれ活用して、コロナ禍にはじめた、おうち英語。


ワールドワイドキッズもステージ6まで来てしまい、続きをどうしよう?とこのところ検討中。


人様のブログを参考にしながら、ディズニーの「ストレートプレイ」なるものに進んでみたら、これは「シングアロング」と同じ歌の内容なのでしたね。。



同じ歌とコンテンツをベースに、より詳しい説明を加えてふくらませて、勉強風DVDにしている。


こちらは嫌がるかな?と思ったら逆に英語を勉強している感がむしろ背伸びしたい彼女は気に入ったようで、喜んで見てくれる。

それに、シングアロングでなんとなく覚えていた歌がベースなのでやっぱり耳に残っているのか親しみがわいているよう。

それに、一緒に見てる大人にもまぁまぁ耐えられる感じ。


ワールドワイドキッズのシリーズは、大人にとってという意味では、映像の美しさ、アートワーク、音楽のチョイス、コンテンツの幅広さが、断然よかった。。


できれば、レベル6以上でこのシリーズの続きがあればいいのに。


まぁ、そんなこんなで、もはや英語にすっかりハマっており、保育園に行く前か帰宅後、本人が希望するので毎日DVDを1枚か2枚は見るようになっている。


そして、普段の遊びでも、ダンスに合わせた自作の歌とかに英単語調のなぞの言葉が混じってくるようになった。


言語の発達段階の観察、すごく面白い…


保育園児を持つ親としては、あんまり日々そこだけに時間をかけたいられないので、例えばGoogleスピーカーを相手に指示を出すときに英語にしたり、英語のラジオニュースをかけたりして、なんとなく英語環境を作ろうと試してみている。











味玉レシピの実践

突然ですが味玉が、好きです。


簡単なめんつゆだけのやら、「つくおき!」レシピなど繰り返しやってきたが、

ネットでみかけた「まいどな味玉レシピ」に基づいて実際作ってみたら、なるほど…ラーメン屋さんから問い合わせが来るほどに美味しいというのもうなづけた。


私には甘みがやや強か感じたけど、レシピのアドバイスの通り、焼きネギと生姜がおいしさの決め手かな。

あと、手間を惜しまず生にんにく、生生姜をすりおろすとおいしさが違うと思う。


<材料> 6~7分ボイル卵・5~6個 長ねぎ(緑の部分)・一本分 醤油・大さじ5 みりん・大さじ5 砂糖・大さじ2 おろしにんにく・大さじ1 水・大さじ10 ※卵は完全に冷やしておく ※にんにく強めが好きな人は倍量で <作り方> ネギに焼き色を付ける←1番重要 調味料を加え沸騰させ、火を止め粗熱を取る 冷えた6分ボイル卵と一晩冷蔵庫で寝かせ完成 世界中でどこのレシピよりも一番美味しい自信があります  ↓補足あり  【味玉補足】  沸騰させたマリネ液の粗熱を取る理由は ①液が熱々だと卵に火が余分に入ってしまい半熟ではなくなる  ②袋でマリネする場合膨張して危険な為です

③ にんにくを『生姜』に変更すると女性はかなり好きな味になると思います」


在宅勤務でにんにく食べる人が増えてるらしい。

私もその1人。平日昼休みに家で好きなものを作って、食べることってこんなに幸せだったと実感。

こないだは、にんにくソースのステーキを焼いて昼休みに食べてしまった。

これ、会社のランチじゃできないからなぁ。

在宅勤務のメリットはささやかながらこんなとこにもあったりする。



秋の夜長にもの思ふ

過ごしやすい季節が到来。

子供らは21時過ぎに寝て、私も寝落ちしたけど、真夜中にまたいつもどおり起きてきた。


秋の夜長、夜風が涼しく心地いい。

真夜中のこの時間は、頭がすっきりして、

静けさのなかで好きなことできる時間。



氷入りの炭酸水を飲んだり、

マンガよんだり、メルカリみたり、ヤフコメみたりとか、とくにあんまり意味もなくて、有意義でもない時間をすきなだけ楽しむ。


こういうの、私には大事なんだな…


すきまがないとね。。


あとは、欲を言えば、大好きなとんがりコーンを食べたいなぁ。


でも妄想ながらこんな時間のとんがりコーンは、止まらなくなって結局朝に胃もたれするんでしょうね。。ボツ。


ほんとうのことを言うとこのところ、仕事に強いストレスを感じていて、なんだか気づくと身がふわふわしている気がする。

あぶない??


私は、おそらく鬱とかになるタイプではなさそうな人間ではあるが、小さいストレスが積み重なると、それなりにこたえる。


それでも、こども達の様子や顔を見たり、話をきいたり、ぎゆっとしたりして触れ合うとき、すーっと心が休まるのを感じる。

ありがたい。


こうしてとりとめなく、書いて吐き出すことも助けになっている。


どんなささやかな事でもいいから、自分を

甘やかしたり、落ち着かせたりする方法をいくつか持っておきたい。





おうち英語の経過

コロナ禍から始まった「おうち英語」なる家庭での英語教育。


とは言えYouTubeとかDVDをつけながら一緒に楽しむ位の最もゆるいやつです。


4歳児だけど、それなりにのんびりと楽しんで続けられているかなと思う。


中古で購入したディズニーのDWEの、シングアロングは、一時期見ていたが、早い段階でもうすっかり飽きてしまった。


でも、曲の良さがさすが!というか、頭に焼きついているようで、今でも突然歌い出すことがあり、親が驚かされる。


もう一つのベネッセのワールドワイドキッズDVDは、少しずつメルカリでDVDだけ買い集めていて、今ステージ4までやってきた。


こちらは、中身のアニメーションや音楽が芸術的で美しいものが多く、ナチュラルなスピードが楽しめるので大人が見ていて楽しいし勉強になる。


そして、習慣になって良かったのはPeppa Pigかな。

なんとまだ言葉も出ない1歳児もPeppa Pigのテーマ曲をハミングしている…ほどに、我が家では当たり前になった。


内容が分かりやすいし、みんなゆっくり話すし、1話が短いし、キャラクターがかわいいし。


英語だからやだ、ってならずに見てくれるありがたい存在です。


英語の絵本は、いくつか買ったけど特に好んで見てくれない。。残念ながら。


でも個人的には、母語の確立とボキャブラリーの豊かさが外国語教育に役立つと信じているので、たくさん日本語の絵本の読み聞かせを続けたいと思う。